好奇心の赴くままに。

理系大学院生が好奇心のままに書き綴ります。

【ダイエット再開】断食+エステ+筋トレで1カ月自分を鍛えなおします。

お盆を終え、ぼちぼちいろんなことを再開しなければいけない時期なのに、 食べ過ぎがたたって腰回りや背中が痛くて動けない。

ということで、1カ月間ダイエットを始めます。

なるべく毎日報告できるよう頑張りますが、あまり詰めすぎず日々一つでもやるんだぐらいの気持ちでいきたいと思います。

最近の体の状態とメンタル

現在のLapinの状態ですが、就活ストレスでついた食べ癖がエスカレートしていて、 人生で一番脂がのっています。

エストがやばい。

腹筋するとお腹がムニッてなるのが本当に嫌で、 2週間挑戦しては挫折する生活を繰り返していたので、自己肯定感も薄いです。

なので今回のダイエットもメンタルケアの意味合いが強いです。

自己流ではだらけてしまうので、ブログの場で毎日報告を心掛けることで 自己啓発しながら、やったことと成果を紹介します。

ダイエット方法

以下3点を行います。

  • 3日断食(飲み物+ショウガ茶
  • 筋トレ(起床後+帰宅後)
  • 痩せ身エステ(これから通います。唯一の課金)

断食については賛否両論ありますが、Lapinは以前(過食前)は定期的に行っていて、思考がクリアになった感覚があったので、 初日3日間は取り入れたいと思います。

3日断食

カロリーゼロの飲み物(水、ハーブティ、麦茶)を飲んで3日間過ごします。 空腹に耐えられないときは、ショウガのスライスをかじります。(代謝アップと食欲抑制)

1日目:果物+水分 2日目:水分 3日目:水分

上のような感じで、体調を見ながら続けます。

筋トレ

1日2回、合計30分を目安に毎日行っていきます!

時間帯は以下で統一したいと思います。 - 起床後(5:30頃) - 帰宅後(18:00頃)

理由は、起床後はすぐの筋トレは朝からすぐに達成感が味わえるので気持ちがいいから 帰宅後はすぐも歩いてきたついでにやればよいので、続けやすそうだからです。 これまでの経験から寝る前は、夜疲れて帰ってきたときに挫折してしまったので この2つでやってみようと思います。

メニューはそれぞれ次のようにやっていきます。

起床後

お腹周り中心に7分間の筋トレをします!(5分+2分)

‎「30日でお腹の脂肪を落とす」をApp Storeで

このアプリを使用し、起床後のための筋トレ5分間メニューをこなしていきます。 https://apps.apple.com/jp/app/30%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%81%8A%E8%85%B9%E3%81%AE%E8%84%82%E8%82%AA%E3%82%92%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%99/id1401094894

続いて動画の2分トレーニングを行います。


【毎日2分】30日で腹筋を割るトレーニング

帰宅後(夕食前)

先程紹介したアプリの別コースに「腹筋中級30日のコース」があるのですが、これを毎日行います。時間はだいたい15分くらいです。 このアプリとてもお勧めで、道具不要で筋トレできる、シンプルなメニューを出してくれるんです。 メニューを再生すると時間や回数もガイドしてくれるのでとても使いやすいですよ! また、プログラムをこなすと消費カロリーを記録してくれ、毎日のモチベーションがあがります。

痩せ身エス

今回は自分だけでは変えきれない部分があると感じたので、多少お金を削ってでもエステに行こうと思います。 痩せ身エステ専門店のエルセーヌの最安プランに加入しようか検討中です。 最安でも17万かかるので高いなと思いましたが、17万で好きな自分になれるなら試したいということで、 今回入れてみました!

さいごに

全て一気にやろうとすると途中でつぶれてしまいかねないので、できないときでも1日1つは何かやる!くらいの 意気込みでこつこつやっていきたいと思います。

取り組むことで、もっと自分が好きになって、もっと努力できる私になりたいです。 他のダイエッターの方のモチベーション維持や、断食興味あるけどどうなんだろう?って思っている人に役立つ記事が提供できればと思います。

ではでは。

【ビジネスにも自転車移動にも】毎日使いたいメッセンジャーバッグ4選

ビジネスにも自転車移動にも、電車通勤にも、どんなシーンにも合う 素敵なバッグがあればいいなと思いませんか?

リュックだと両手が空いて楽ちんだけど、財布や折り畳みを取り出しずらいなと感じている人は ぜひ参考にしてください。

どんなシーンでもおしゃれに決めて、モノの取り出しがスムーズなメッセンジャーバッグを紹介します。

選ぶ基準

「どのシーンでも使えるメッセンジャーバッグで、機能性と審美性が高いのはどんなブランドだろう?」
そんな風に考え、以下の基準からバッグを選びました。

  • 書類が入る
  • 防水
  • 前掛けもOK
  • シンプル
  • 人と被りにくい
  • コスパがいい(1万~2万程度)

「人と被りにくい」を基準にした理由は、より知られてないものを発掘してもらいたい思いからです。
超有名ブランド(PORTERとかMANHATTAN PORTAGEとか)も良いのですが、人と被ってしまうより 人と被らず決めていくスタイルっていいなと思います。

加えてコスパも考慮して、この6つを基準に紹介したいと思います。

おすすめメッセンジャーバッグ4選

FREDRIK PACKERS(フレドリックパッカーズ) 500D ファニーパック

シンプルで防水機能を兼ね備えた、親しみやすいデザインのメッセンジャーです。
収納箇所はフロントとメインの2箇所にあり、柔らかい素材なので折り畳みもできます。

昔このブランドが好きで、このシリーズの赤色を愛用していましたが、
折り畳めてかなりの容量を入れることができるので、海外の一人旅のサブバッグにしていました。

防水性もしっかりしていますが、だんだん弱くなってくるので撥水スプレーをかけると長持ちします。

自転車乗る時もベルト調整がしやすいですし、飽きのこないデザインなのでとてもお勧めです。

wdl.(ダブリューディーエル)/'DRY PACK'serise -CITY MESSENGER

続いて紹介するのはwdl.という日本ブランドのショルダーバッグです。
コスパが良いと評判のブランドで、角のとれた絶妙な丸っこさがとても美しいです。

都市でのサイクリングを想定して設計されていて、
しっかり防水できるので、多少の雨で書類が濡れなさそうなのも良いですね。

Cote&Ciel(コートシエル) ISARAU SMALL ボディバッグ ショルダーバッグ

Cote&Cielはパリを拠点に、人間工学に基づいたシンプルで印象的なバッグを数多く送り出しているブランドです。
リュックが特に有名で、街中でも時折見かけます。
このモデルは日本限定 ISARAU ECO YARN イサラウのシリーズで、日本の弓兵が着用していた伝統的な胸当ての装甲に触発されて、体により密着するように設計されています。

洗練されたデザインで確かな品質のあるショルダーバッグなので、長く使いやすいブランドです。

ADAM PATEK (アダムパテック)メンズ ボディバッグ AMPK-B027

こちらは先日Lapinが購入したバッグです!
シンプル好きにはたまらない洗練されたデザインで、マチも広いのでいろいろ物を詰められそうです!
自転車に乗れるバッグが欲しかったのと、電車に乗っている際にリュック以外に前掛けできるショルダーが欲しかったので、
まさにぴったりだと思い購入しました!

前掛けってダサくなりがちだとおもっているのですが、このデザインなら綺麗にもまとめられそうなのも嬉しいところです。

早く届かないなー。

安く購入する裏技

紹介した4点はいずれも1万円~2万円台で購入できるものですが、もう少し安く買いたいな…という方へ。いつもLapinが使っているサービスを2つ紹介します。
古着ですが、1万円台のものが4000円程度?で買うことができ、とてもお得です。

ZOZOTOWN

プロが厳選した中古ブランド品を取り扱っているので、事前に品物の状態を正確に知ることができます。S(新品)、A(未使用に近い)状態で販売されているものは、新品と大差ないです。
ADAM PATEKのバッグを購入したと言いましたが、ZOZOTOWNで購入したところ、3700円(送料込み)で買うことができました。
中古とはいえ、定価1万円のものがこの価格で買えるのはありがたいですよね。

メルカリ

一般の方が出品していますが、掘り出し物が見つかることがあるのでお勧めです。見つけるのは大変ですが、時折破格で珍しいバッグが売っていることがあります。
欠点は、個人取引となるので、取引がスムーズにいかなかったり、品質が保証できなかったりします。購入前に出品者のレビューを確認してから購入しましょう。

まとめ

ビジネス、電車、自転車、どんなスタイルにもあう素敵なメッセンジャーバッグを4つ紹介しました。
あえて有名どころのブランドは外しましたが、気になるバッグには出会えましたか?

毎日愛用できるようなバッグ選びの手伝いが少しでもできたなら嬉しいです。

ではでは。

京都・笠置「笠置キャンプ場」で2人初キャンプしてきました!

キャンプ玄人の友人に誘われて、電車を利用して初のキャンプに行きました。 行先は京都の小さな町・笠置町。駅から徒歩5分の好立地にキャンプ場があり、 近くに温泉もあり、初心者の私でもキャンプを満喫することができました!

初キャンプの思い出と笠置キャンプ場について書いていきたいと思います。

笠置キャンプ場とは

笠置町は、京都の中でも最も人口が少ない、1301人(2019年8月1日)の小さな町です。この町にある笠置駅の近くにあるキャンプ場が「笠置キャンプ場」です。

f:id:blueprintceram:20190809233737p:plain

川辺の広い草原に自由にテントを張ることができ、1泊1000円で格安キャンプを楽しむことができます。町は小さいですが、ソロキャンプしたい人や初心者まで幅広く利用できるので、人気のキャンプ場だそうです。

毎年8月上旬(2019年は8月3、4日)に花火大会があるので多くの人で賑わいます。気候の良いGWにもたくさんのキャンプ好きが訪れるそうです。

実際、私たちが訪れた8月5日、6日も、キャンプのテントが6、7あり、ソロキャンプの人やグループで来ている人、家族でキャンプしている人、犬を連れてきている人、いろんな人が集まっていました!

笠置キャンプ場までの私たちの行き方(名古屋から電車で)

Lapinは名古屋に住んでいるので、名古屋駅から電車で笠置駅まで行きました! 笠置駅ICカードが通っていないので、先に名古屋駅JR東海ツアーズで「名古屋-笠置」往復切符を購入します。

切符を購入したらJR関西本線で亀山行に乗って1時間。 亀山で下車して、下の紫の電車に乗り換えます。乗り換えは10分ほど余裕がありました。

f:id:blueprintceram:20190809234713p:plain

ワ、ワンマン電車!! 中には乗車券が出てくる機械もあり、びっくりしました。まるでバスみたい。 この電車に乗って笠置駅まで1時間かかるのですが、席数が少なく混雑するので 亀山降りたらすぐ乗り換えることをお勧めします。

Lapinはワンマン電車に興奮して、写真撮っているうちに席が満席になってしまい、 30分ほど立っていました。景色が見れてよかったんだけどね…。

電車の窓からのどかな茶畑、トンネルを過ぎて笠置駅に到着。

f:id:blueprintceram:20190809235406p:plain

電車でキャンプに行くなんて誰が言い出したんだ、荷物が重いじゃないか!! ...私です。ペーパードライバー運転恐怖症早く治します...。

電車で名古屋から笠置までは約2時間。

笠置駅を降りると、キャンプ場はすぐ目の前です。 なので、駅を降りてからは荷物運びにさほど苦労せず、キャンプ場に足を運ぶことができました。

電車でも十分行けますし、好立地なのはとてもありがたかったです! しかし、横幅55m以上の台車を運ぶ際は気を付けてください。 改札幅が55mしかないので通ることができず詰んでしまいます。

到着してやったこと

キャンプ場受付のご婦人に宿泊料を払い終えた後、持ってきたテントを友人指導の下設営をしました! 初めてテントを立ててみましたが、2人用だったみたいでとても簡単に立てることができました。

その後、ガスコンロで調理したり、夕食の支度をしてたりするうちにいつの間にか夜になっていたので、 近くの温泉「天然わかさぎ温泉 笠置いこいの館」に足を運びました。

この温泉、キャンプ場に泊まっている人は100円割引で700円(大人)入ることができるので、超おススメです! ちなみに泊まっていなくてもHPのクーポンのページ見せると同額割り引いてもらえます。

kasagi-ikoi.com

Lapinはキャンプ場でもらった割引券とHPクーポンを併用して、到着した日の夕方と翌朝に2回入りました! 気温は30度台で、名古屋よりはよっぽど涼しいとはいえ、お盆はやっぱり暑くて…笑

タオルと着替えを持って行って、汗をしっかり流した後、特産品販売コーナーや七夕飾りをふらふら見ていました。

f:id:blueprintceram:20190810001138p:plain

特産品のコーナーには、笠置町ゆるキャラ「かさやん」のTシャツやシール、京都銘茶の月ケ瀬茶、 ちょっと珍しいジャムなど、見ていて面白いものが売っていました。

なかでも月ケ瀬茶の「ひげ茶」がビニール袋に入ったものが330円で売られていたので、 お土産に購入しました!

翌朝ガスコンロでお湯を沸かして飲んだのですが、緑茶だけど渋みがなく、甘みを含んだ奥深い香りが素敵なお茶でした。

温泉から上がった後は、キャンプといえば焚き火!!というわけで 焚き火しながら夕飯を作りました!!

f:id:blueprintceram:20190810001759p:plain

この日のためだけに事前に用意した焚き火台の登場。 薪と炭は笠置駅からキャンプ場に行く道中にある、「笠置BBQ Company M5」さんから
薪(針葉樹):500円/束
炭:300円/kg
で購入することができました!

土日営業ですが、平日でも電話を入れたら売っていただけたので、感謝です。 薪や炭以外にも、バーベキュー用の肉やお酒なんかも売っているみたいですよ! 予約をすればバーベキュー用意もしっかりしてくれるそうで、徒歩圏内にコンビニやスーパーのない笠置キャンプ場では、とても便利ですよね。

www.bbq-m5.com

f:id:blueprintceram:20190810001807p:plain

夏場キャンプなので、飲み干したチューハイ缶に蚊取り線香オン。 インスタグラムで他のキャンプ好きがやっているのをみて、ずっとやってみたかった。

暑くて寝るのは大変でしたが、とってもよいキャンプでした!! 他のキャンプに来ている方とも少し交流があって、いろいろ思いでもできたのでまた行きたいなと思います。

笠置キャンプ場の良かったこと・気を付けた方がいいこと

このキャンプ場でいいなと思ったこと!

  • 近くに自販機がある
  • 駅からすごく近い
  • 温泉もキャンプ場から近い
  • お手洗いとゴミ捨て場がある
  • チェックインが自由
  • 薪や炭を調達できる
  • 直火OK(場所は指定があります)
  • 蚊が少ない

気を付けた方がいいこと

  • お手洗いはトイレットペーパー持参! 綺麗な簡易式トイレがありますが、紙はないです。事前に持っていきましょう。

  • ある程度の食料は持っていくこと 車で少し離れたところにコンビニがあるようですが、ほぼないので 持って行った方がいいと思います。

  • 風が強い 焚き火をするときは風よけ必要です。

おまけ・帰り道にて

笠置キャンプ場から名古屋へ戻る途中、亀山駅で乗り換えの時間があったので少し散歩しました。

f:id:blueprintceram:20190810003351p:plain

こちらは亀山駅を出てすぐにあるローゼンボルグというお店。

亀山駅名物の和菓子や、パン、ケーキ、あとピザ?が売っている素朴な店です。

tabelog.com

ここで、帰りのおやつに「亀山茶とうふケーキ」を200円で2つ買いました!

f:id:blueprintceram:20190810003539p:plain

豆腐チーズケーキの抹茶味かな?と思ったら、豆乳を練り込んだ柔らかいスポンジのケーキに、 亀山茶と自然薯を合わせた餡が挟まれているお菓子でした。

スポンジ生地はしっとりしていてよかったですが、ちょっと甘すぎかな。

でも、亀山気分も少し味わえたので満足です!

感想

初めてのキャンプでしたが、「笠置キャンプ場」は初心者でも楽しめるとても素敵なキャンプ場でした。 笠置町も、自然が綺麗でリラックスできるような良い雰囲気の町でとても気に入りました。

また機会があれば行きたいなと思います!いい夏の思い出でした。

ではでは。

祝!就職活動終了!!

お久しぶりです。Lappinです。 いつも見てくださっている読者の方も、 初めて見たよって方も 記事開いてくださってありがとうございます!

表題の通り、嬉しいご報告です。 なんとなんと!ようやく就職活動を終えることができました!!

就活について少し語らせてください。

Lappinの就活

文系と比較して金融やビジネスの知識が浅いのが嫌だったLappinは 2月初めから7月の今まで50社以上の企業を受け続けていました。

これは理系大学院生でいうとかなり特殊なタイプで、 Lappinの通う大学の理系院生だと研究室のツテや推薦を利用して、 3月あたりにメーカー技術職として内々定をもらいます。

しかし、Lappinはたった数社見ただけでキャリアをことに対して我慢できませんでした。

旅好きで興味幅が広いので化学メーカー技術職として、一業界で地方勤務するのも嫌でした。

そのため関東勤務にこだわり、幅広い業界に携われる コンサル、ベンチャー、ITを見ていたのですが、関東の学生の思考レベルの高さに追いつけず…。

何度もお祈りされて、何度も泣きました。

でも、7月中旬。ようやく志望度の高い企業から内定のご連絡が届きました! 憧れの関東勤務で、かなり成長できそうな企業です。

これからの活動について

内定頂けたので、ブログ記事の更新頻度も上げていきたいなと思います。 これまでの人生で一番嬉しかったことなので、ぜひ読んでくださる方に報告したくて 私事ですが、書かせていただきました。

引き続き、読んでくださると嬉しいです! ではでは。

コーヒー豆の産地と味の特徴を世界地図にしました!豆選びの参考に

こんにちは。

 

コーヒー好きな人の豆選びの参考になればと思い、

コーヒー地図を作成しました!

下記の『コーヒー地図』をクリックするとすぐに見れます。

少しでも使い倒していただけると嬉しいです。

 

 

コーヒー地図とは?

コーヒー豆の産地ごとの風味の特徴を、世界地図にまとめたものです!

コーヒーの味は、産地ごとにざっくりとした特徴があります。

 

例えば、

  • ケニア産は癖になるフルーティな香り

  • ブラジル産は酸味も苦みもちょうどよいバランス

  • グアテマラ産はビターで大人な味

といった風に。

 

もちろん味の決め手は産地だけなく、「豆の品種」「焙煎具合」「抽出方法」「鮮度」など様々ですが、細かな分類をすると初心者には難しくなってしまいます。

 

でも、産地ごとの特徴を知っていれば、

直感的に好きな豆に出会えると思います。

 

そこで、以下を参考に作成をしました。

 

www.e-begin.jp

 

 

こんな人におススメ

  • コーヒーが好きな方

  • 産地別のコーヒーの特徴を知りたい方

  • 買った豆の産地を知りたい方

  • 豆選びにいつも迷う方

  • コーヒーの味にこだわりがあるが、どれを選んでいいのか悩む方

 

コーヒー地図

酸味、苦み、香り、甘み、で主要産地のコーヒー豆の色分けしています!

ダウンロードも自由です。少しでも役立つと嬉しいです。

f:id:blueprintceram:20190616080321p:plain  

 

ワインと食品添加物

食品添加物。身体に悪いとわかっていても、 完全に断ち切ることは難しいですよね。

「健康にいい!」と言われている納豆や漬物にも ほぼ食品添加物が入っています。

ワインもその一つ。年代物の高級ワインなんかはすべて添加物が含まれていると思います。

でも本当に食品添加物って身体に悪いの?どう作用するの?ってなかなか知られてないと思います。

今回は「ワインと食品添加物」についてきちんと知ってもらえたらな、ってことで書いていきます。

ワインに含まれる食品添加物

多くのワインには「酸化防止剤」という食品添加物が含まれています。 酸化防止剤とは、亜硫酸塩のことであり、ワイン中では酸化した硫黄(SO2)として溶けています。

ワインにとっての亜硫酸塩の役目

亜硫酸塩を添加する役目は主に2つ。 「酸化防止効果」、「殺菌効果」です。 亜硫酸塩を添加することで、ワイン中の成分はいつまでも酸化せず、細菌汚染されることもない状態でいられます。

逆に亜流酸がなければ、ワインは酸化が進んでしまって風味が落ちてしまったり、雑菌繁殖で飲めなくなったりしてしまいます。

つまりワインにとって亜硫酸塩は『治療薬』のような存在で、特にヴィンテージいワインにはなくてはならない存在です。

亜硫酸塩の副作用

しかし、細菌を殺すほどの効果をもつので副作用もあります。亜硫酸は、脳や神経、血管に作用して頭痛を引き起こす可能性 があるといわれています。

副作用があるのに大丈夫なの?

健康な人であればおそらく問題ないと思います。無添加ワインにも亜硫酸は自然発生しており、厳密に亜硫酸塩が0のワインはありません。

また、古代ローマ時代においても樽の消毒に亜硫酸塩は使用されてきました。 古くからワインとともに存在してきたものなので、安全性についてはそれほど問題ないと思います。

しかし、喘息やアレルギーの人は極微量の亜硫酸塩でも病状が悪化するリスクがあり、注意が必要となる場合はあります。

まとめ

  • ワインに含まれる食品添加物(亜硫酸)は安全性が高い
  • 亜硫酸は古代から用いられきた添加物
  • 副作用はあるので、飲みすぎは注意

他の食品添加物人工甘味料など)では体に悪影響があると科学的に強く批判されているものもありますが、ワインに関しては古くから使用されてきたものを用いているので、それほど気にする必要がなさそうです。

しかし、飲んでみて頭が痛くなる人や、喘息やアレルギーがある人にとってはリスクが大きいのも事実。 持病がある方や、飲んでみたときに苦しいと感じるならば、控えた方がいいのかもしれません。

ちなみに、この添加物は使いすぎるとワインの色味や風味を落とすため、 いかに使用量を減らすかが、ワイン製造者としての腕の見せ所だそう。

なので、高級ワインでも添加物がー...って気にしなくてもよさそうです。 ああ、私もモエ・エ・シャンドンとか飲んでみたいなぁ。

ではでは。

以下飲んでみたいワインと 旅先で飲んで気に入った無添加ワイン(五一ワイン)。

ワインの酸化防止剤のウソとホント。うわさの真相に迫ってみた! (4ページ目) - macaroni

酸化防止剤がワインに与える効果と影響 | エノテカ - ワインの読み物

歯磨きの真実

こんにちは。

『歯磨きのタイミング』の話を大学の講義で聞きました。 講義してくれたのは、化学工学系の教授です。

内容がかなりためになるものだったので紹介したいと思います。

歯磨きのタイミングは起床後?朝食後?

皆さんは歯磨きするタイミングは起床後すぐですか?それとも朝食後ですか?

Lapin朝食後です。朝食でついた食べかすも一緒に除去できて一石二鳥なので! しかし、この考え、間違いだそうです。

朝食後ではあまり意味がない。起床後に歯磨きをすべき、だそうです。by教授

なぜなら、起床後は最も口の中に口内細菌が繁殖している状態で、 そのままの状態で朝食を食べると、口内細菌が食べ物と一緒に体内に取り込まれてしまうから。

口内細菌は基本的に体に悪い影響を及ぼすので、体内に入ると 腸内フローラを破壊します。

腸内フローラとは:  腸内に棲んでいる細菌は、菌種ごとの塊となって腸の壁に隙間なくびっしりと張り付いています。この状態は、品種ごとに並んで咲くお花畑(flora)にみえることから「腸内フローラ」と呼ばれるようになりました。正式な名称は「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」です。
腸内フローラとは | 健康長寿ネット

なぜ口内細菌は起床後に最も繁殖するのか

では、なぜ起床後に一番口内細菌が発生してしまうのか? これは、寝ている間に唾液の分泌が停止してしまうからだそう。 実は、私たちは起きている間、唾液によって口内細菌を自動的に死滅させています。

しかし寝ている間は唾液がほとんど分泌されません。 そのため、口内細菌が増えてしまうようです。

起床後すぐに歯磨きしたほうがいい意味

上のような理由から、繁殖した口内細菌をまず死滅させた方が、体に良い。 だから、起床後にすぐ歯磨きをする方法がベターなようです。

リステリンでも口内細菌は殺せるので、歯磨きでなくても口内洗浄液もお勧めです。

まとめ

  • 歯磨きのタイミングは起床後すぐにする!
  • 歯磨きせずに朝食を食べると体内に口内細菌が入り込み、悪影響を及ぼす可能性がある。

これまで適当に朝食後に歯を磨いていたずぼらな私ですが、 この講義を聞いて、体の中に細菌入るのは嫌だ!と思い 寝る前と起床後に歯を磨くようになりました。

この講義が多くの人の為になればと思います! ではでは。

コンクール ジェルコートF 90g

コンクール ジェルコートF 90g